上質な少人数結婚式を叶えるならルクリアモーレへ
入籍をしてからいつまでに結婚式を挙げればいいのか、決まりはあるのでしょうか?
今回は、入籍前と入籍後のどちらに結婚式を挙げる人が多いのか、入籍から時間がたってからの結婚式でも良いのか、入籍と結婚式を挙げるタイミングの決め方などを解説しています。
これから入籍をする方や結婚式を挙げるタイミングで迷っている方はぜひ一度ご確認ください。
Contents
入籍をしてから結婚式を挙げる場合、入籍から結婚式までの平均期間は次の通りです。
入籍から3か月未満 | 約31% |
入籍から3か月以上~半年未満 | 約34% |
入籍から半年~1年未満 | 約27% |
入籍から1年以上 | 約8% |
約9割の方が入籍から1年以内に結婚式を挙げているようです。
次の項目で解説している入籍から結婚式までの期間が短くて良かったこと、入籍から結婚式までの期間が長くて良かったことをそれぞれチェックして、結婚式を挙げるタイミングを決める参考にしてください。
入籍から結婚式までの期間が短いことで、引っ越しや結婚式準備でバタバタしてしまうこともありますが、忙しいことで結婚式への不安を感じることなく結婚式当日を迎えることができるようです。
また、入籍したという新鮮な気持ちのまま結婚式を挙げることもできます。
入籍から結婚式までの期間が長いことで、時間に余裕をもって結婚式の準備をすることができます。
その他にも、入籍してすぐでは予約枠が空いていなかった結婚式場を予約できることもあります。
新婚生活を満喫し、入籍から数年たって結婚式を挙げるカップルもいます。
入籍後に新婚生活を満喫していることで、新郎新婦2人の仲も深まり、アットホームな雰囲気で結婚式を挙げることができるでしょう。
その他にも、入籍から数年たってから結婚式を挙げる理由には次のようなものがあります。
入籍から時間がたっていることで、結婚式のための費用も貯めやすく、授かり婚の場合は子供が大きくなってから結婚式をすることでゲストに子供をお披露目することもできます。
授かり婚の流れや準備についてはこちらの記事で詳しく解説しています。
入籍と結婚式の順番に決まりはありません。
結婚式の前に入籍するカップルは約8割で、結婚式の後に入籍するカップルは約1割と言われています。
その他に、結婚式当日に入籍するカップルもいます。
入籍後に結婚式を挙げるメリットと入籍前に結婚式を挙げるメリットを比較して、新郎新婦2人で話し合って入籍や結婚式のタイミングを決めると良いでしょう。
入籍後に引っ越しをして同棲を始めるカップルも多くいます。
入籍後に引っ越しをしてから結婚式の準備をすることで、2人で結婚式の準備をする時間を長くとることができます。
また、結婚式を挙げたい時期の結婚式場の予約枠が埋まっていて、先に入籍するケースや、新婦が妊娠していたため先に入籍するケースなど様々な理由があるでしょう。
入籍を早くして免許証や保険証などの変更や扶養控除などの手続きを済ませておくことで、結婚式後に慌てて手続きをする必要がありません。
入籍前に結婚式をするカップルには、2人の特別な記念日や誕生日などに入籍を決めていて、結婚式場の予約ができる枠が入籍前の日程しか空いていないケースや、結婚式で両家の親族や親しい友人にお披露目をした後に入籍をしたいというケースなどがあります。
その他にも、会社への報告のタイミングを考慮して入籍前に結婚式を挙げることもあるようです。
通常、入籍後は名義変更のためパスポートの変更手続きも必要です。
海外ウェディングをする場合、入籍後の結婚式ではパスポートの申請に時間がかかってしまって不安になるかもしれません。
しかし、海外ウェディングの後に入籍することで、パスポートの変更をする必要がなく安心して結婚式の準備をすることができます。
また、両親世代は入籍前に結婚式を挙げるケースも多かったため、両親と相談して入籍前に結婚式を挙げたというカップルもいます。
入籍日を忘れにくくなるという理由から、入籍日と結婚式の日を一緒にするカップルもいます。
結婚式当日に入籍することで、さらに思い出に残る日にできるでしょう。
入籍をしてから結婚式を挙げるまでの期間に決まりはないため、2人で相談して、ベストなタイミングで結婚式を挙げましょう。
また、入籍後に結婚式を挙げるケースがある一方で、結婚式後に入籍をするカップルもいます。
名義変更やパスポートの申請など、手続きの時間や結婚式の準備期間などを考慮して入籍のタイミングを決めるといいでしょう。
なお、両親の世代では、結婚式の後に入籍するケースが定番だったため、結婚式の前に入籍する場合は一度ご両親に相談してみることをおすすめします。
WEDDING PLACE