結婚式準備

顔合わせ食事会の支払いは誰が行う?タイミングについても解説

結婚が決まり、両家で行う顔合わせの食事会では、支払いは誰が担当するべきなのでしょうか?今回の記事では、顔合わせ食事会の支払いを誰が担当するのか、どのように決めるべきかについて解説しています。

また、支払いのタイミングやマナー、費用相場についても解説しているので、これから食事会を開催する方はぜひ参考にしてください。

顔合わせ食事会の費用|新郎新婦が支払うケース

顔合わせ食事会の費用は、新郎新婦が両親を招待して行うという観点から、2人で全額を負担するケースがほとんどです。当日の支払いを新郎が行い、後日2人で清算しましょう。

両親の交通費や宿泊費が必要な場合は、どのように負担するかを事前に話し合って決めておきます。どちらがどれくらいの金額を負担するか、以下の例を参考にしてください。

【顔合わせ食事会:費用負担の例】
  • 新郎新婦で折半
  • 参加した人数分をお互いが負担
  • 新郎新婦2人の貯金から出す
  • 収入が多い方が支払う

顔合わせ食事会の費用|両親が支払うケース

画像素材:PIXTA

新郎新婦ではなく、双方の両親が顔合わせ食事会の費用を支払うケースがあります。両親が支払う場合にどちらの家族が負担するかは、人によって異なるため事前に確認しておきましょう。

【顔合わせ食事会:費用負担の例】
  • 双方の両親で折半
  • どちらかの両親が全額負担

双方の両親で折半

両親が顔合わせ食事会の費用を負担する場合、両家で折半するケースがほとんどです。参加人数に差がある場合は、家族分の費用を支払うケースもあります。人数の差がある場合の支払いについて、事前に両家で話し合って決めておきましょう。

両親が支払う場合、当日新郎の父が支払いを担当し、後日清算します。

どちらかの両親が全額負担

顔合わせ食事会をして結納をしない場合、結納金の代わりとして新郎側が食事代を全額負担するケースがあります。その他に、片方が遠方から参加するために交通費や宿泊費が必要になる場合、もう一方の移動の必要がない両親が食事代を全額負担するケースもあるでしょう。

どちらがどのように負担するか、事前に話し合って決めておきましょう。

顔合わせ食事会での支払いタイミング

画像素材:PIXTA

顔合わせ食事会の支払いは、食事や飲み物の追加注文がこれ以上ないと予想できるタイミングで行います。コース料理の、デザートが出た後の支払いがおすすめです。

お手洗いに行くと伝え、支払いを済ませましょう。しかし、食事会の進行によって席を立ちづらいことがあります。また、両親が支払いを済ませてしまわないか心配になることもあるでしょう。食事会の会場スタッフに、支払いは自分が行うと事前に伝えておくと安心です。

食事会の前に支払いを済ませるケースもありますが、追加注文が発生した場合に再度支払いが必要になるので注意が必要です。

顔合わせ食事会での支払いマナー

画像素材:PIXTA

顔合わせ食事会の支払いは、マナーを守ってスマートに行いましょう。

【顔合わせ食事会:支払いのマナー】
  • 支払いの姿が見えないように配慮する
  • 事前に支払い担当を決めておく
  • 両親の意向を聞いて分担を決める

支払いの姿が見えないように配慮する

支払いを行う際は、両親や他の参加者に見えないように配慮します。お手洗いに行くと伝え、食事をしている部屋の外で支払いを済ませましょう。また、支払いの金額が見えると、両親や他の参加者に気を遣わせてしまうので、注意が必要です。

事前に支払い担当を決めておく

食事会当日に支払いを行う担当を、事前に決めておきましょう。当日支払った金額は、後日清算します。

新郎新婦で費用を分担する場合、会場で新郎が支払いを担当するケースがほんどです。双方の両親で費用を分担する場合は、新郎の父親が支払いを担当します。食事会の会場でお金を集める必要がないように、事前に予算を計算して費用を準備しておきましょう。

両親の意向を聞いて費用分担を決める

両親から顔合わせの食事会の費用を負担する、という申し出があるケースがあります。一度、ていねいにお断りしましょう。

再度、どうしても支払うと言われたら、双方の家族と相談して費用分担を決めます。両親の気持ちを無碍にしないよう、意向を尊重して費用分担を決めましょう。

顔合わせ食事会の費用相場

顔合わせ食事会の費用相場は、1人あたり8,000~10,000円です。新郎新婦と双方の両親が参加する場合、6万円前後の用意が必要です。顔合わせ食事会全体の費用相場は約6.5万円なので、余裕を持って準備をしておきましょう。

また、費用相場を参考にして、予算内で利用できるお店選びも大切です。顔合わせ食事会当日までの準備の流れは、以下の記事で詳しく解説しています。

顔合わせ当日までの流れや進め方、知っておきたいマナーを解説
結婚が決まったら、次に検討することは両家の「顔合わせ」です。顔合わせでは、挨拶と両家の紹介をした後に、婚約記念品のお披露目・交換を行います。…

顔合わせ食事会での支払いの注意点

顔合わせ食事会で支払いを行う際の、注意点を知っておきましょう。

【顔合わせ食事会|支払いの注意点】
  • クレジットカードが使用できるか確認する
  • 予算を把握しておく

クレジットカードが使用できるか確認する

普段使用しているクレジットカードのブランドが、食事会の会場で利用できるか事前に確認しておきましょう。食事会当日は、クレジットカードと現金を小さな財布に入れて、ポケットにしまっておきます。

支払いを行う際に、鞄の中からお金や財布を出している様子を両親や参加者に見られないように配慮しましょう。

クレジットカードでの支払いを予定している場合であっても、念のために現金も準備しておくと安心です。両親が支払いをする場合も、金額が不足する可能性があるので、新郎新婦側も費用を準備しておきましょう。

予算を把握しておく

食事会当日の全体の費用がどれくらい必要になるか、参加人数から計算して予測しておきます。予測した金額より、少し余裕を持って準備しておくと安心です。当日の支払い額の予想が難しい場合は、会場に問い合わせて確認しておきましょう。

顔合わせ食事会で飲食代以外に必要な費用

顔合わせの食事会では、飲食代以外に費用が発生する項目があります。予算を準備する際に忘れずにチェックしておきましょう。

【顔合わせ食事会:費用項目】
項目 解説
手土産代
  • 3,000~5,000円ほどで準備する
衣裳・ヘアメイク代
  • 20,000円~
  • 振袖を着用する場合のレンタル・着付け代
写真撮影代
  • 5,000円~
  • プロに依頼して写真撮影を行う費用
個室利用料
  • ~10,000円
結婚記念品
  • 結納の代わりに準備するケースがある
  • 男性:30~50万円の指輪
  • 女性:スーツや時計など

顔合わせ食事会の支払いのお礼

顔合わせ食事会の費用を支払った人に対して、後日お礼が必要です。当日や翌日の午前中に電話でお礼を伝え、後日お礼状と菓子折りを贈りましょう。遅くても1週間以内に送ることがマナーです。

まとめ

両家の顔合わせ食事会での支払いは、ほとんどの場合新郎新婦が行います。しかし、両親から支払いの申し出があった場合は、一度断りを入れた後に両家で話し合って分担を決めましょう。また、顔合わせの食事会では、飲食代以外の費用も必要です。何にどれくらいの費用が必要になるか、事前に確認して予算を設定しておきましょう。

WEDDING PLACE

式場紹介

 

全国の会場で
ルクリアモーレが理想の結婚式を叶えます。

お近くの会場へ是非お問い合わせください。

  •  
    結婚式や披露宴の節約OK・NGポイントは?ゲストが満足できる式に
  • 顔合わせ食事会の席順例と決め方のポイントを解説