格安結婚式

結婚式や披露宴の節約OK・NGポイントは?ゲストが満足できる式に

結婚式や披露宴は大切な晴れ舞台ですが、人によって出せる金額は異なります。多いのではないしょうか。ただ、費用を削る箇所によっては、ゲストから「ケチっている?」と思われてしまうかもしれません。結婚式や披露宴の費用を抑えたいときは、節約する部分を見極めてメリハリをつけることがコツです。今回は、節約しすぎるとゲストからの印象を損ねてしまいやすいポイントや、満足度の高い挙式・披露宴を行う節約術をご紹介します。

ゲストがっかり?結婚式・披露宴の節約NGポイント

まずは、節約するとゲストから「ケチっている?」と思われやすいポイントや、NGとなる理由を解説します。ゲストをがっかりさせないよう、お金をかける部分と節約する部分はしっかりと見極めましょう。

●料理やドリンク

料理やドリンクの内容は、結婚式の印象にも大きく影響を与える要素です。節約のためにコース料理の品数を減らしたり、グレードを下げたりすると、ゲストによってはもてなしの気持ちが低いと感じてしまうことがあります。

結婚式では、料理や飲み物を楽しみにしているゲストも多く見られます。節約したい場合も、できるだけ料理・ドリンクのクオリティは落とさないことがおすすめです。結婚式場によってはウエディングフェアで試食ができることもあるため、料理の量や質をしっかりと確かめておきましょう。

●引き出物

結婚式に出席したゲストには、来てくれたことへの感謝を込めて引き出物を用意します。ゲストによってご祝儀の額が異なるため、それぞれに金額相応の品物を準備するのがマナーです。「ゼクシィ結婚トレンド調査2022|首都圏」によると、1人当たりのご祝儀額の全国平均相場は以下の通りです。

  • 友人は約3万円
  • 上司は約4.2万円
  • 親族は約7.7万円
  • 恩師は約4.0万円

引き出物の価格を抑えてしまうとご祝儀の額に見合う品にならず、ゲストによっては残念な気持ちを抱えてしまうかもしれません。ゲストへ感謝の気持ちが伝わるような引き出物を準備しましょう。

【引用】「ゼクシィ結婚トレンド調査2022|首都圏」(ゼクシィ)

●遠方から参加するゲストの宿泊代や交通費

遠方のゲストを招く場合、交通費としてお車代を渡すのがマナーとされています。お車代を少なくしすぎるとゲストが負担に感じてしまうことがあるため注意が必要です。「せっかく遠くから来たのにお車代が少なかったな……」と思われてしまうと、後々の人間関係に影響が出てしまうこともあるでしょう。宿泊費や交通費は節約しすぎないほうが安心です。

ただ、お車代の金額に明確なルールはありません。半額や全額、気持ち程度など、ゲストとの関係や移動距離によって異なります。「会場までの交通費が○○円以上であれば半額を渡す」「日帰りできずホテルに泊まる必要がある場合は○○円渡す」など、基準を決めて判断すると良いでしょう。

ゲストも満足!結婚式・披露宴の節約OKポイント

料理や引き出物などは、来てくれるゲストのためにも妥協せずにお金をかけたい部分といえます。節約しながらゲストに満足してもらうためには、以下のような項目で予算を見直すことがおすすめです。ここでは、節約してもゲストに満足してもらいやすいポイントや注意点などをご紹介します。

●演出や余興

挙式・披露宴の演出や余興を絞ることで費用を抑えることができます。自分達にとって必要な演出だけを取り入れると良いでしょう。

最近は派手な演出を抑え、ゲストとの会話を大切にする結婚式も人気を集めています。特に、少人数結婚式であればゲスト一人ひとりとの時間を持ちやすく、感謝の気持ちをしっかりと伝えられるでしょう。

また、会場で流す余興用のムービーなどは業者に注文せず、自分達で撮影・編集することでもコストを抑えられます。当日の写真やムービー撮影なども、外部のカメラマンを手配することで節約につながることがあるようです。その際、挙式会場によっては持ち込み料がかかる場合や、持ち込み不可の場合もあるため留意しましょう。

●装花

会場に飾る装花のグレードを見直すと、予算を抑えやすくなります。造花を利用すると安くなることもありますが、生花のボリュームを抑えすぎると質素に見えるため、メリハリをつけて工夫をするのが大切です。たとえば、メインテーブルの装花はゲストの目に入りやすく、写真にも残るため、減らしすぎないほうが良いでしょう。その代わりに受付やウエディングケーキ台の周辺など、見る機会の少ない部分の装花を少なくすることでバランスを取ります。会場のプランナーやフローリストと相談しながら決めていきましょう。

また、挙式会場や披露宴会場自体のデザインが豪華であれば、装花が少なくても十分に華やかな印象になります。窓から見える景色が良い会場も同様です。会場見学の段階で意識してチェックしておきましょう。

●衣装

結婚式費用の中でも、衣装代は金額が大きくなりやすい項目の一つです。お色直しの回数を減らしたり、衣装のグレードを落としたりすると予算を抑えやすくなります。衣装はレンタルするケースも多く見られますが、提携外のドレスショップで購入したり、両親や祖父母から受け継いだ思い出の衣装を着たりするケースもあります。その場合は持ち込み料金がかかる会場もあるため気をつけましょう。

衣装代を節約して1着だけにした場合でも、挙式・披露宴のなかでイメージを変えることはできます。たとえば、パーツやブーケ、ヘアアレンジを変えることで雰囲気をがらりと変え、お色直しをしたかのように見せることもできるでしょう。ヘアピースやアクセサリー、ブライダルインナーなどの衣装小物も、ネットなどで探せば安いものが見つかります。

また、「カラードレスや色打掛を着たいけど、お色直しは少なくしたい……」という場合、式当日ではなく前撮りで着ることも選択肢の一つです。前撮りなら挙式や披露宴よりも衣装レンタルの値段が安くなっていることがあります。

●挙式・披露宴で使う小物

挙式や披露宴で利用する小物は、自作アイテムを活用することで費用を節約できます。2人らしさの演出にも効果的なため、ぜひ手作りにチャレンジしてみましょう。DIYが可能なアイテムの代表例が、席次表や招待状、席札、メニュー表などのペーパーアイテムです。市販の手作りキットを活用しても良いでしょう。そのほか、ウェルカムボードやリングピロー、プチギフトなどを手作りするカップルもいます。式場によってアイテムの持ち込みが可能かどうかは異なるため、事前に確認しておきましょう。

●日時

一般的に、結婚式場の料金は時季や日柄、時間帯や曜日によって変動します。同じ挙式プランでも、希望する日時によっては格安で利用できることがあるのです。そのため、お得になる日取りを選んで結婚式を挙げれば、費用を節約できるでしょう。

結婚式を安く挙げやすいタイミングは、主に以下の通りです。

  • 平日
  • 夕方~夜
  • オフシーズン(夏・冬)
  • 六曜(六輝)で縁起が悪いとされる日(仏滅、赤口など)
  •  直近の日 など

基本的に挙式希望者の少ないタイミングは、割引プランを利用できることが多くなります。たとえば、六曜の中でも大安や友引などに当たる日は縁起が良いとされ、人気が集中する傾向にあります。一方。仏滅や赤口などに該当する日は安くなることもあります。また、相談から3カ月後など、式の日取りが近い場合も値引きされることがあるようです。

ただし、平日や夜間などを選ぶ場合は、ゲストの都合がつきにくくなる可能性があります。招待したいゲストのことも考慮して、日取りを検討しましょう。

●ゲストの人数

ゲストの人数を絞ることで、挙式や披露宴の総額を抑えやすくなります。挙式の規模に比例して必要な費用も高くなりやすいためです。たとえば、挙式・食事会は親族のみで行い、友人とは会費制のカジュアルなパーティを開いて楽しむのもおすすめです。自分達に合う方法を選んで、挙式・披露宴の費用を上手に節約しましょう。

結婚式費用を抑えるときは節約効果の高いポイントを見極めよう

結婚式の費用を節約するとき、料理や引き出物の費用、お車代などを減らしすぎてしまうと、ゲストから「おもてなしの気持ちが足りない」と思われてしまうかもしれません。デメリットのほうが大きく、節約することで後悔してしまう可能性があるため、慎重に検討しましょう。反対に、演出や余興、衣装、小物などは、費用を抑えながらゲストの満足度を保ちやすい部分です。節約効果の大きいところを中心にコストを見直し、自己負担額を減らしましょう。

予算を節約しつつ、満足できる結婚式を挙げるならルクリアモーレ(Le Crit Amore)がおすすめです。ルクリアモーレは少人数結婚式のプランが豊富で、少ない負担で上質な結婚式を挙げることができます。ご希望の日取りによっては割引プランもご利用可能です。詳しいプランの説明やお見積もりをご希望の場合は、ぜひブライダルフェアをご予約ください。

毎週開催中♪「ルクリアモーレ」のブライダルフェアをチェック

WEDDING PLACE

式場紹介

 

全国の会場で
ルクリアモーレが理想の結婚式を叶えます。

お近くの会場へ是非お問い合わせください。

  •  
    オフシーズンに結婚式を挙げると割引でお得?魅力や挙式時の注意点
  • 顔合わせ食事会の支払いは誰が行う?タイミングについても解説