マナー

結婚挨拶に行く前の準備と当日の流れ・迎える側のマナーを解説

結婚が決まり自分の家族に報告をしたら、相手の両親に挨拶に行きましょう。今回の記事では、結婚挨拶をスムーズに進めるための準備や当日の流れについて解説しています。

また、結婚挨拶を迎える側の両親が知っておきたいマナーについての解説もしています。結婚挨拶を迎え入れるための準備や注意点について知っておきましょう。

結婚挨拶に行く前にしておくべき4つの準備

親 新郎新婦

画像素材:PIXTA

結婚挨拶をスムーズに行うために、事前しておくべき準備について知っておきましょう。

【結婚挨拶:4つの準備】

  • 日程・場所を決める
  • 服装を決める
  • 話す内容を決める
  • 手土産を準備する

日程・場所を決める

相手の両親の予定を聞き、2人のスケジュールを合わせましょう。顔合わせに行きたい時期の2週間~1か月くらい前までに、日程を決めておきます。挨拶に行く順番は、女性側が最初で次に男性側、という流れが一般的です。

最初に、女性側の両親の予定を確認しておきましょう。両親の仕事が休みの日で、食事の時間を避けた日時を提案します。時間は、10~11時または14~16時くらいが良いです。

挨拶の場所は相手の実家が一般的ですが、レストランや料亭を選ぶケースもあります。両親から「実家が遠いのでアクセスしやすい場所で」と提案されたら、レストランや料亭を予約しておきましょう。自分たちから実家以外の場所を提案すると、マナー違反になるので注意が必要です。

自宅以外で結婚挨拶を行う場合のお店の予約は、基本的に男性が行います。お店の場所は、自分たちと実家の中間地点を選びましょう。また、相手の両親が遠方から来る場合は、宿泊先の予約も忘れずにしておきます。

服装を決める

 

結婚挨拶に行く服装は、落ち着いた清潔感があるコーディネートがおすすめです。男性はスーツ、女性は綺麗目のワンピースが良いでしょう。

【結婚挨拶:服装のポイント】
性別 ポイント
男性 ・黒や紺の落ち着いた色のスーツがおすすめ

・カジュアルな服装の場合ジャケパンスタイルが人気

・シワやシミがないか事前に確認する

・事前に散髪して髪型を整える

・前髪が目にかからないようにする

・髭を剃る

・アクセサリーを控える

女性 ・明るい色のワンピースがおすすめ

・膝が隠れるくらいの丈

・明るすぎる髪色や派手なネイルを避ける

・アクセサリーやハイブランの小物を避ける

男性の場合、前髪が目にかかっていると表情が見えにくいため、事前に散髪をしておきましょう。また、髭が伸びっぱなしになっている場合は、剃ったり整えたりして清潔感がある見た目を心がけます。

女性の場合、暗い色や短すぎる丈のスカートを避け、明るい印象がある色を選びましょう。また、大きすぎるアクセサリーやハイブランの小物は、生活が派手な人という印象を与えてしまう可能性があるので避けた方が良いです。

話す内容を決める

事前に両親や家族の情報を聞き、話す内容を決めておきましょう。

【事前に確認したい項目】

  • 相手の家族構成
  • 両親の職業や趣味
  • 避けた方が良い話題
  • 両親の性格

両親が時間に厳しい、人見知りで口数が少ないというような性格や、政治やスポーツなどの避けた方が良い話題について知っておくと、当日話す内容が決めやすくなります。また、両親側から結婚後のことについて質問される可能性があるので、将来のことを2人で話し合っておくと良いでしょう。

【2人で事前に決めておきたい項目】

  • 入籍の日程や結婚式について
  • 結婚後の住居について
  • 今後の仕事について
  • どのような家庭にしたいか

手土産を準備する

結婚挨拶の日程が決まったら、手土産を準備しておきましょう。手土産の費用相場は3,000~5,000円くらいです。金額が高すぎる手土産は、相手に気を遣わせてしまう可能性があるので注意が必要です。

相手の両親が好きな食べ物や飲み物について聞いて、手土産を選ぶ参考にしましょう。急いで食べる必要がない、賞味期限の長いものを選ぶと良いです。

結婚挨拶の手土産の選び方については、以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。

結婚挨拶のマナー!手土産の選び方を知っておこう 
パートナーとの結婚を決めたら、双方のご両親に手土産を持って結婚挨拶に行きましょう。失礼のない結婚挨拶をするために、結婚挨拶のマナーと手土産の…

結婚挨拶当日の流れとセリフの例文

画像素材:PIXTA

結婚挨拶当日の流れと、シーンごとのセリフを確認してシミュレーションしておきましょう。

【結婚挨拶当日の流れ】

  • 約束時間にインターホンを押す
  • 玄関先で挨拶をする
  • 部屋に案内してもらい手土産を渡す
  • 改めて挨拶をして歓談をする
  • 結婚の話を切り出す
  • タイミングを見て帰宅する
  • 帰宅後または後日にお礼の連絡をする

約束時間にインターホンを押す

訪問先の準備が終わっていない可能性があるため、約束時間より早めに到着した場合はインターホンを押さずに待ちましょう。約束時間ちょうど、または2~3分後にインターホンを押すと良いです。5分以上遅れる場合は、必ず事前に連絡をしておきましょう。

インターホンを押す前に、コートを脱いで携帯の電源を切っておきます。服装や髪型の乱れがないか、確認してからインターホンを押しましょう。

玄関先で挨拶をする

玄関に入ったら、扉の方を向いて閉めます。長くならないように、簡潔に自己紹介と挨拶をしましょう。挨拶では、時間を作ってもらったお礼を伝えます。

【初対面の場合】
●●(氏名)と申します。初めまして。本日はお忙しい中お時間を作っていただきありがとうございます。

よろしくお願いします。

【面識がある場合】
本日はお時間を作っていただきありがとうございます。よろしくお願いします

挨拶が終わり「どうぞお上がりください」と言われたら、家に上がりましょう。家の中に向かって靴を脱ぎ、上がってからつま先が外に向くように揃えて置きます。

部屋に案内してもらい手土産を渡す

部屋に案内されたら、改めて自己紹介をして手土産を渡します。

【手土産を渡す際のセリフ】
・●●さんからお酒が好きと伺ったので、地酒を飲んでいただきたくてお持ちしました

・地元で人気があるお茶菓子です。召し上がってください

座席を下座に座ります。上座を勧められたら、一度お断りしましょう。再度上座を勧められたら、素直に座ります。

改めて挨拶をして歓談をする

着席後に「本日はありがとうございます」とお礼を伝えてから歓談しましょう。出された飲み物や食べ物は、勧められてから「いただきます」と言い口にします。

最初は結婚の話をさけ、家族や仕事、天候などの話をしながら和やかに過ごしましょう。

結婚の話を切り出す

しばらく歓談をして、話が途切れたタイミングで結婚の話を切り出します。

【結婚の話を切り出すセリフ】
・○○さんと結婚したいと考えています。

・改めて、●●さんとの結婚を了承していだきたいです。

結婚したいという意思を最初に伝え、先延ばしにしないことがポイントです。

タイミングを見て帰宅する

結婚の了承を得たら、しばらく歓談をした後にタイミングを見ておいとましましょう。全体的な滞在時間は1時間半~2時間くらいが理想的です。「そろそろおいとまします」と声をかけて席を立ちます。

挨拶の後に食事に誘われた場合は、いただいて帰りましょう。帰宅時間が遅くならないよう、20時までには出るようにします。また、お酒を飲む場合は飲みすぎて気が大きくならないように注意が必要です。

帰宅後または後日にお礼の連絡をする

帰宅したら、電話またはメールでお礼を伝えましょう。食事した後で帰宅が夜になった場合は、翌日の午前中までにお礼の連絡をします。

2~3日以内にお礼の手紙を送ると、印象が良くなるでしょう。お礼状の書き方やマナーについて、以下の記事で詳しく解説しています。

相手方の両親への結婚挨拶が終わったらお礼状を送りましょう!お礼状の書き方と例文
相手のご両親への結婚の挨拶が終わったら、時間を作っていただいた感謝の気持ちを込めて、お礼状を送りましょう。 絶対に出さなくてはいけないという…
結婚の挨拶をした後に送るお礼状~封筒の選び方や書き方のマナー~
結婚の挨拶に伺った後は、相手方の両親へお礼状を送ることがマナーとされています。お礼状は堅苦しすぎると感じる方もいるかと思いますが、お礼状が届…

レストランや料亭で結婚挨拶をする流れとマナー

 

相手の自宅が遠方の場合、両親からレストランや料亭での結婚挨拶を提案されることがあります。お店の予約や当日の流れについて、マナーとポイントを知っておきましょう。

当日までの準備

お店は、両親の好みを聞いて選びましょう。アクセス面を確認し、個室があるお店を男性が予約します。お店に結婚挨拶で利用すると伝えておくと、食事を出すタイミングやお会計の仕方について相談しやすいです。

時間帯は昼間で、1人5,000円くらいのコースが一般的です。両親が遠方から来る場合、近くの宿泊先を予約しておきましょう。また、両親からお店選びや予約を担当する申し出がある場合は、素直にお任せします。

当日の流れ

お店での結婚挨拶の流れとポイントを確認しておきましょう。

【当日の流れ】
流れ ポイント
①    待ち合わせ ・お店の前やホテルのロビーで待ち合わせ

・駅や宿泊先まで迎えに行くケースもある

②    両親と合流して挨拶 【セリフ】はじめまして、本日はお忙しい中ありがとうございます、●●(氏名)と申します。よろしくお願いします。
③    手土産を渡す ・両親に先に個室に入ってもらう

・着席前に手土産を渡す

④    結婚の話を切り出す ・料理を頼む前に結婚の話を切り出す

・お店に料理が来るタイミングを相談してく

⑤    歓談 ・料理を楽しみながら歓談

・テーブルマナーに注意する

⑥    支払い ・男性がお手洗いや席を立つタイミングで会計を済ませる
⑦    お開き・解散 ・食事が終わり少し歓談したら解散する

・2~3時間が理想

⑧    お礼 ・帰宅後に電話かメールでお礼をする

結婚挨拶を迎える両親側の準備や注意点

結婚挨拶を迎える側が知っておきたい準備や、注意点について確認しておきましょう。両親がしておく準備のポイントや、当日の流れを解説します。

結婚挨拶までの準備

両親側がしておくべき準備とポイントを知っておきましょう。

【両親側:結婚挨拶までの準備】
準備 ポイント
①    日程の回答 ・日程の相談を受けたら、スケジュールを組みやすいようにできるだけ早めに回答する
②    場所の提案 ・実家の場所が遠く自宅に来てもらうと申し訳ないという場合は、両親側からレストランや料亭を提案する
③    お茶菓子や食事の準備 ・相手の好みを聞いて2種類くらいのお茶菓子を用意する

・食事の有無は相手の様子次第で提案する

④    自宅の清掃 ・玄関や客間、お手洗いや廊下などを掃除しておく
⑤    服装を決める 【自宅の場合】

きれい目なカジュアルな服装・デニムを避ける

【外食の場合】

ドレスコードを確認しておく・スマートカジュアルがおすすめ

結婚挨拶当日の流れ

結婚挨拶当日の流れを確認して、当日スムーズに対応できるようにしておきましょう。

【両親側・結婚挨拶当日の流れ】
流れ ポイント
①    出迎え ・2人そろって、またはどちらか片方で出迎える
②    入室 ・相手を上座に誘導する

・着席前に挨拶をされたら、両親揃って返事をする

③    手土産を受け取る ・受け取ったらお礼を伝え、奥に持って行って中身を確認する

・その場に置きっぱなしにしない

④    お茶をだす ・着席してすぐお茶を出せるように準備しておく

・手土産がすぐ食べられるものの場合、一緒に出す

結婚挨拶時にする質問の注意点

結婚挨拶をされる前に、歓談をして空気を和ませましょう。質問は、結婚の話を受けてから切り出します。質問の内容は事前に決めておくと良いです。

結婚後のことについて、質問したいことがたくさんあると思いますが、あまり深く聞きすぎないように注意しましょう。

まとめ

両親への結婚の挨拶は、マナーを守って行いましょう。事前に両親の性格や趣味などの情報を聞いておくことで、スムーズに会話ができ和やかな雰囲気で挨拶が進められるでしょう。

また、迎え入れる側の両親は質問しすぎず、相手の話を聞く姿勢を大切にしましょう。

レストランや料亭で結婚挨拶を行う場合は、お店に利用目的を事前に伝えて、食事を出すタイミングを調整してもらうと良いです。

WEDDING PLACE

式場紹介

 

全国の会場で
ルクリアモーレが理想の結婚式を叶えます。

お近くの会場へ是非お問い合わせください。

  •  
    先輩カップルの結婚資金はいくら?100万円で挙げる挙式プラン
  • ウェディングドレスの費用相場をレンタル・購入・手作りに分けて解説