家族だけの結婚式

家族だけの挙式を神社で実現!費用や流れ、注意すべきポイントとは

結婚式と言うと大人数を招待して華やかに行うのが定番ですが、近年は家族だけで挙式を行うカップルも多くなっています。

結婚式には家族だけを招待したい…というカップルにぜひおすすめしたいのが、神社での挙式。

この記事では神社で挙式をすることのメリットや費用相場、神社で挙式を挙げる前に確認すべき注意点をご紹介します。

家族だけで挙式するなら神社もアリ!

神社で行う挙式は「神前式」といって、神社に祀られた神様の前で縁結びを誓います。

神前式は「家同士の縁を結ぶ儀式」とされており、家族だけや一部の親族だけで行うのがもともとのスタイル。

洋風の挙式よりも静かで厳かな雰囲気があり、日本ならではの挙式スタイルとして根強い人気があります。

神社で挙式をするメリット・デメリット

メリット

神前式では歩くときも盃を交わすときも、静かで小さめな、そろりとした動き方をします。

神聖さとともに日本人の持つ奥ゆかしさを感じられるので、日本の伝統ならではの雰囲気が実感できます。

神前式で行われる「誓詞奏上」では、新郎にスポットが当たるのも大きなポイント。

誓詞奏上は新郎新婦が二人で誓詞を読み上げることもありますが、新婦は自分の名前だけを読み上げ、誓詞全体は新郎が一人で読み上げるケースの方が多いです。

結婚式では華やかな装いの花嫁さんがスポットの中心にいることが多いですが、神前式の誓詞奏上は新郎に注目してもらえる絶好のチャンス。

誓詞の開き方やたたみ方の作法まで完璧に練習しておくことで、新郎の真面目さや誠実さも伝わります。

また日本の神社は一般に開放されていることが多く、特に近所に住む人にとっては身近な存在。

結婚式専用の会場やホテルに比べて気軽に訪問しやすいですし、また長い歴史を持つ神社は簡単にはなくなりません。

お願いごとに参拝するのはもちろん、年明けのたびに挙式をした神社に初詣をするのもおすすめです!

デメリット

神前式の挙式は、元々家同士の縁を結ぶ儀式です。

「たとえ神殿の収容人数に余裕があっても親族以外の参列は認められない」という神社もあるので、友人を呼ぶ可能性がある場合は先に確認しておきましょう。

また神社の境内は基本的に屋根などはないので、雨風が強い日は挙式が難しかったり、濡れてしまい衣装が重くなったり、移動しづらくなる場合があります。

さらに神社は屋内でも屋外でも、バリアフリーの設備が整っていないことが多いです。車椅子を使用している方が参列者にいる場合、段差が多い神社では介助が必要なケースもあります。

ゲストの中に車椅子を使用しているなど体に不自由のある方がいる場合には、申し込む前に神社に直接問い合わせましょう。

神社で家族だけの挙式をする時の費用相場

神社での結婚式は、挙式だけの料金なら20万~25万円前後が相場。

神社によって、「挙式代」の中に初穂料や衣装・メイク代、撮影費用などを含んだプラン料金としている場合と、別途衣装代などの費用がかかる場合があります。

費用を安く抑えられると思っていたのに追加料金が発生して割高になってしまったとならないためにも、基本プランに含まれる項目は何か、必ず確認しておきましょう。

初穂料・・・5万~20万円

初穂料(はつほりょう)は神社に納めるお金で、ご祈祷の費用や謝礼の総称です。

神社によって初穂料の金額は違い、同じ神社でもランク分けがある場合もあります。

例えば、縁結びの神様で有名な「出雲大社」の初穂料は5万円、神前挙式が生まれたルーツである「明治神宮」は15万円です。

衣装・メイク代・・・15万~30万円

神社が紹介してくれるお店を利用する場合は衣装のレンタル代やヘアメイク・着付けなどを合わせて30万円前後になることが多いです。

神前式のヘアメイクには自分の髪のセットのほか、髪を飾る簪(かんざし)や綿帽子・角隠しなど特有の被り物、必要ならかつらのレンタル料金もかかります。

また、かつらのレンタルや選ぶ簪によっても追加料金がかかるので、トータルの衣装・メイク代は洋装よりも高くなることがあります。

自分で衣装を手配すると、お店や衣装のグレード次第では10万円以上安くできることもありますので、持ち込みが可能か確認しておくと良いでしょう。

さらに神前式のあとの食事会を行う場合、色打掛などに着替えるとその分の費用もかかるので、予算を組む時には注意してください。

会食代

神社での挙式を終えた後に会食をする場合、会食の代金も予算に入れましょう。

一般的なレストランや料亭であれば、ひとりにつき1万~2万円ぐらいのことが多いです。

場所を変えて会食をする場合は、タクシーやバスなどの移動手段が必要になります。

予算の中に、神社から会食の会場までの交通費も入れておきましょう。

神社での挙式、神前式の流れ

神社で行う神前式は、決まりごとが多くて長時間になりそうだと思われがち。

ですが実際に挙式にかかる時間は、平均で30~40分。教会式の挙式と同じぐらいの所要時間です。

ここで紹介する流れの中で、「⑦指輪交換」や「⑨神楽奉納」は神社によって行わない場合もあります。

少しでも時間を節約したい場合、指輪交換と神楽奉納を行うかどうかも神社に確認してみましょう。

①参進の儀(さんしんのぎ)

斎主や巫女に続いて新郎新婦、その後ろに両家の家族が並び、神社の本殿まで歩きます。

②本殿入場

入場の順番は、①新郎新婦②媒酌人③両家の両親④親族の順です。神前に向かって右が新郎側、左が新婦側になります。

③修祓の儀(しゅばつのぎ)

斎主の祓いを受けて心身を清めます。

④祝詞奏上(のりとそうじょう)

斎主から神様へ、新郎新婦が結婚することを報告します。

⑤三献の儀(さんこんのぎ)

小・中・大の盃を使い、新郎新婦が交互にお神酒を飲む儀式。1回の盃ごとに3口で飲み干します。ドラマなどで見たことがある人もいるかも?

⑥誓詞奏上(せいしそうじょう)

新郎、または新郎新婦が結婚の誓いを読み上げます。

⑦指輪交換

洋風の結婚式(教会式)と同じく、結婚指輪を交換します。神前式にはない儀式でしたが、現代では行う方が一般的なようです。

⑧玉串奉奠(たまぐしほうてん)

榊(さかき)の枝に紙垂(しで)を付けた玉串を神様に捧げます。

⑨神楽奉納(かぐらほうのう)

巫女が新郎新婦の幸せを祈って神楽を舞い、神様に奉納します。神社によって行う順番が違ったり、神楽奉納自体がなかったりもします。

⑩親族盃の儀(しんぞくさかずきのぎ)

両家の家族、親族がお神酒を飲む儀式。新郎新婦が行った三献の儀と同じく、3口で飲み干します。神前式の締めくくりです。

⑪斎主挨拶(さいしゅあいさつ)

斎主が神様へ、挙式の終了を報告します。

⑫退場

斎主に続き、①新郎新婦②媒酌人③両家の両親④親族の順に退場します。

家族だけの挙式を神社でする時の注意点

初穂料を確認

神前式は神社によって違い、同じ神社でもランク分けがされていて金額が違うことがあります。

ランク分けによって、神前式の内容がどう違ってくるのか、疑問を解消してから神社に予約を入れましょう。

両家の家族の持つ宗教観を確認

神前式は神様へ結婚を誓い、報告する宗教的な儀式です。

人によっては「宗教上の理由で出席できない」ということがあるので、神前式に決める前に両家の家族に確認をとりましょう。

玉串奉奠の作法は予習しておこう

玉串奉奠は榊を受け取ったり向きを変えたり、人によっては少し複雑に思えるポイントがあります。

簡単に予習し、ペンなどを使って向きの変え方などを練習しておくと、当日に混乱しなくて済みます。

収容人数の確認

神社の中でも、挙式を行う神殿の収容人数は30~50名程度のことが多いです。

中には100名以上収容できる神社もありますが、一般的には少なめです。

神社での挙式のゲストは基本的に家族のみや親族までなので人数オーバーすることは少ないですが、招待予定の人数よりも多めの収容人数の神社を選んでおかないと、人数の変更に対応できないことがあります。

神前式のあとに食事会を行う場合は、場所選びが大切!

神前式の後に披露宴や食事会を開く場合、神社と食事会場の距離も大切です。

  • 神社が管理する会館など、挙式会場の近くで行う
  • 料亭やゲストハウス、ホテル内など、神社との距離にこだわらず行う

のどちらかになりますが、基本的には挙式会場の近くがおすすめ。

歩いていける距離なら移動時間が短く、神前式の印象を強く残したまま食事会を楽しめます。

また、神社が管理、プランニングする食事会場なら、打ち合わせや相談をする窓口が1箇所なのも混乱や手間をおさえられて簡単です。

神社から離れた食事会場の場合は、タクシーやバスなど、神社から食事会場までの移動手段を用意する必要があり、打ち合わせと相談の窓口も2箇所になります。

しかし料理の内容や会場の雰囲気にこだわって選べるのは大きなメリットで、特に「和風の神前式と洋風の食事会を組み合わせて、どちらの雰囲気も楽しみたい!」という方にはぴったりです。

また駅の近くなどの公共交通機関とのアクセスが良い会場を選ぶと帰りやすいので、ゲストへの配慮になります。

まとめ

神前式は堅苦しそう…と感じる人もいますが、参進の儀や退場の時に参道を歩いていると、一般の参拝客から祝福してもらえたりもします。

日本の一般的な結婚式場では、全く知らない人に祝福されるケースはあまりないので、神前式ならではの嬉しさですね。

 

神前式では家族や一部の親族までが参列して、友人は招かないのが一般的ですが、神社によっては「神殿の収容人数の中ならご友人も参列できますよ」と言ってくれる場合もあります。

挙式に友達を招待したい場合でも、神前式を諦める前にぜひ神社に相談してみてください。

当サイトを運営している株式会社エスクリでも、家族だけで挙式ができる神社婚のお得なプランを「得ナビウェディング」にてご用意しています。

得ナビウェディングでは教会式のファミリー婚や海外挙式などの挙式スタイルもご用意していますので、挙式スタイルに迷っている方や検討を始めたばかりの方も、ぜひお気軽にご相談ください。

得ナビウエディングの詳細をチェックする

WEDDING PLACE

式場紹介

 

全国の会場で
ルクリアモーレが理想の結婚式を叶えます。

お近くの会場へ是非お問い合わせください。

  •  
    少人数の結婚式におすすめの演出9選
  • フォトウエディングだけじゃ物足りない?そんな時は食事会とセットで
    フォトウェディングだけじゃ物足りない?そんな時は食事会とセットで