挙式のみ

挙式のみの参列ご祝儀はいくら包むべき?

ひと昔前までは挙式と披露宴を行うのが一般的でしたが、最近は結婚式のスタイルも人それぞれ。

挙式のみで済ませるカップルも増えています。

しかし、ゲストとして挙式のみに参列する場合、ご祝儀を包むべきか悩みますよね。

そこで今回は、挙式のみの場合、ご祝儀は用意したほうがよいのか、用意するのであればいくらが相場なのかご紹介します。

挙式のみのご祝儀相場は1万円

挙式と披露宴が行われる一般的な結婚式の場合、ご祝儀として3万円包むことが多いですよね。

このような結婚式では、結婚のお祝いの気持ちとして1万円、披露宴のお食事代や引き出物に対して2万円と考えるためです。

披露宴がない挙式のみの結婚式の場合、1万円がご祝儀の相場といわれています。

ご祝儀として3万円包んだからといって間違いではありませんが、金額が高すぎると「披露宴もしていないのに…」と新郎新婦に気を遣わせてしまう可能性もありますので、挙式のみの場合にはご祝儀はお祝いの気持ち程度と考えて用意するとよいでしょう。

なお、新しい生活様式として動画配信サービスを活用した結婚式のライブ配信で、オンラインゲストとして招待されるケースもあります。この場合も実際に現地に行って会食するわけではないので、欠席するときのご祝儀相場と同等の1万円をお渡しするのがよいでしょう。

ただし、あなたが結婚式を挙げたときに相手からご祝儀を3万円もらっているのであれば、たとえ相手が挙式のみであっても、同額のご祝儀を渡すのがマナーですので注意しましょう。

現金ではなくプレゼントを渡すのもOK

新郎新婦が気を遣わないよう挙式のみの場合には、ご祝儀を用意するのではなく、プレゼントを渡すのも選択肢の一つです。

プレゼントは、ご祝儀と同額程度の5,000円~10,000円のものを用意するとよいでしょう。

食器やタオル、フォトフレームなどはプレゼントの定番ですね。新生活に役立つものや新郎新婦の好みに合うものを選びましょう。

何をあげたら良いのかわからないという方は、カタログギフトのなかから新郎新婦に好きなものを選んでもらうというのもひとつの手です。

新郎新婦と親しい間柄であれば、事前に欲しいものを聞いてそれをプレゼントするのもよいですね。

また、一緒に挙式に参列する友人がいるのであれば、友人と連名で高価なプレゼントを贈ることも可能です。一緒に参列する友人が5人いたら10,000円×5人で50,000円相当のプレゼントを選ぶことができるので、選択肢が広がります。

挙式のみの場合ご祝儀はいつ渡す?

挙式のみの場合でも一般的な結婚式と同様、受付を設けているケースがほとんどですので、受付時にご祝儀やプレゼントを渡せば問題ありません。

プレゼントを用意している場合には、挙式後の新郎新婦のお見送りの際に直接手渡すのもよいですが、ご祝儀を新郎新婦に直接渡すのはやめましょう。

もし受付がなかった場合には、式場のプランナーやスタッフから新郎新婦に渡してもらうにすればOKです。

また、荷物になるプレゼントの場合は、事前に新郎新婦宛に郵送しておくと親切ですね。

ご祝儀が不要なケースもあります

挙式のみの場合でも、ご祝儀を包む前提で話をすすめてきましたが、ご祝儀を用意しなくてよいケースもあります。

それは、結婚式の招待状に「ご祝儀のご用意はご遠慮ください」と案内があった場合です。新郎新婦としてもご祝儀をもらうのは申し訳ないと思っていて、このような案内を事前にするケースがあります。

招待状にご祝儀を辞退する旨の案内があれば、ご祝儀は不要です。

しかし、なかにはお祝いの気持ちを伝えたいという方もいらっしゃるかもしれません。そのときは3,000円~5,000円程度のプレゼントを用意して事前に新郎新婦に渡しておくとよいでしょう。

悩んだら一緒に参列する人に相談しましょう

友人の結婚式であれば、他にも参列する友人と相談しておくことをおすすめします。

事前に参列する友人とご祝儀の金額を相談しておくことで「自分だけご祝儀が少なかった」「ご祝儀を多く包みすぎた」といった事態は避けられます。

なお、親族の結婚式は関係性や年齢の条件によっても様々です。詳しくは次の記事をご覧ください。

まとめ

挙式のみの場合であっても、新郎新婦からご祝儀を辞退する案内がない場合には、1万円程度のご祝儀を用意するのが一般的です。

ただし、新郎新婦に気を遣わせないために現金ではなくプレゼントを用意するのもよいでしょう。結婚をお祝いする気持ちが大切ですので、相手にとって何が一番嬉しいか考えて準備してくださいね。

WEDDING PLACE

式場紹介

 

全国の会場で
ルクリアモーレが理想の結婚式を叶えます。

お近くの会場へ是非お問い合わせください。

  •  
    結婚報告会の招待状を書く時の7つのポイントと例文
    結婚報告会の招待状を書く時の7つのポイントと例文
  • 教会で結婚式をする際の母親の服装マナー!着物・ドレス・両家の服装とは
    教会で結婚式をする際の母親の服装マナー!着物・ドレス・両家の服装とは