マタニティウエディング

マタニティウェディングで和婚を選ぶメリットと注意点を解説

妊娠中に結婚式を挙げるマタニティウェディング。

マタニティ専用のドレスを取り扱っているところも増えてきましたが、出産が近づくにつれ大きくなるお腹周りのサイズを気にすることなく、好みの衣裳を選ぶことができる「和婚」も選択肢のひとつになります。

今回の記事では、マタニティウェディングで和婚を選ぶメリットと注意点を解説します。

マタニティウェディングで和婚がおすすめなワケ

厚生労働省のデータ(平成22年度「出生に関する統計」概況)によれば、「妊娠中に結婚した」と回答したカップルは実に25.3%。4組に1組のカップルは、実はマタニティウェディングをしているかもしれない計算です。回答したカップル全員が挙式をしているとは限りませんが、マタニティウェディングの割合は、思っているよりも多いと考えられます。

マタニティウェディングの挙式タイミングや段取りなど、詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

マタニティウエディングしよう♡挙式タイミングとポイント3つ

マタニティだと衣裳選びに悩まれる方が多いようですが、マタニティウェディングでの衣裳選びは、挙式予定日の妊娠週数に合わせて行います。

お腹のふくらみが目立たず、お腹を圧迫しないマタニティ専用のドレスがあり、胸元に切り返しがあるエンパイアラインや、スリーブ(袖)やストラッブのある、肩で支えるドレスがおすすめです。

妊娠中の体型の変化は、個人差がとても大きく、想定していたドレスではぶかぶかすぎた、反対に窮屈すぎたということも少なくありません。もしもの時のために、サブのドレスを用意しておくと安心です。

マタニティウェディングでおすすめしたいスタイルが、着物で行う「和婚」です。身体のラインが出にくい和装を着ることで、お腹のふくらみが目立たなくなります。

着物は苦しいというイメージを持たれている方が多いですが、帯の締め方を加減するなどの工夫をすれば、お腹を圧迫することなく、身体のラインを目立たなくすることができます。

マタニティウェディングで和婚を選ぶメリット・デメリット

マタニティウェディングにおける和婚のメリットについて整理して、ひとつずつ見ていきましょう。

メリット① 和装で新婦のボディラインを目立たなくする

和装の場合には、妊婦に適した、お腹を締め付けない着付け方をすることができます。想定していたよりお腹のふくらみが目立ってきたとしても、身体に合わせて、帯で調整することも可能です。

ウェディングドレスで想定される、急なサイズ・ドレス変更がないこと、 お腹が入らなかったときのためのサブドレスの準備も不要ですので、準備も楽な点は、「和装」の最大のメリットといえます。

結婚式の晴れ着は重量感のあるものから、軽いものまでさまざまあります。

カツラを使用せず、地髪でアレンジして洋髪にすることもできるので、和装を検討している人は髪型も工夫してみるとよいでしょう。

メリット② 和装で「きちんと感」を演出できる

和装は自然と姿勢が正しくなり、袖をおさえる仕草など、所作が美しく見えるため、「きちんと感」を演出できます。

また、和装での結婚式は、古きよき日本人の象徴ともいえます。家族をはじめ、親族にもお喜びいただけることでしょう。

メリット③神前式・人前式といった挙式スタイルを選べる

和婚は、神社で神前式をするというイメージが多いかと思います。

神社に限らず、ホテルにある本格的な神殿での神前式、会場によっては、結婚式場のチャペルで人前式をすることもできるのです。

和婚の人気が高まってきており、挙式のカタチもさまざまです。おふたりや家族の意向に合わせて、挙式スタイルを選べるのは嬉しいですね!

デメリット① 季節や場所により体調が悪くなる可能性もある

軽い着物を選んだとしても、和装は衣の重ね着が前提となります。

日本のように湿度が高く、蒸し暑い夏場に、屋外で和婚をする場合には、マタニティウェディングでなくとも、暑さで体調が悪くなってしまうことも考えられます。

和婚をおこなう時期は、夏以外の春・秋・冬場がよいでしょう。室内での挙式であれば、時期を問わずおすすめです。

季節と場所によっては、和婚が向かないケースがあることを覚えておきましょう。

デメリット② 和装に向かないウェディングスタイルがある

和装に向かないとされる、教会式での結婚式。教会式を和装ですることはほとんどありません。

また、ガーデンウェディングも、和婚では難しいかもしれません。着物が汚れる可能性が高くなる上、着崩れも心配です。

和装にぴったりな日本庭園での写真撮影は、前撮りやフォトウェディングではおすすめです。

デメリット③ 和装では難しい演出もある

和装は慣れていないと、動きにくいもの。

挙式後、アフターセレモニーとして人気のブーケトスは、腕を高く上げることのできない着物では難しいです。代わりとなる演出として、和婚のブーケプルズとも言われている、「扇渡しの儀(おうぎわたしのぎ)」があります。リボンを結びつけた扇と、何もついていないリボン数本を新婦が持ち、ゲストがリボンを引っ張ります。扇と結んであったリボンを引いた方に、扇をプレゼントするという定番の「幸せのおすそわけ」の演出です。

マタニティウェディングで和婚をするときの注意点

最後に、マタニティウェディングで和婚をするときの注意点をおさえておきましょう。

試着で必ず着心地を確かめよう

妊娠時期にかかわらず、衣裳はできるだけ軽いものを選びましょう。

結婚式においては、立っている時間や移動することも多いため、身体に負担の少ないものを、スタイリストと相談しながら、決めるとよいでしょう。

重い衣裳は、自然と体が力んでしまうため、妊婦にとっても、お腹の赤ちゃんにもよくありません。

着物は着付け次第で柔軟にサイズ調整ができる衣裳ですが、試着時に、着心地を確認することは大切です。着心地に関しては、お好みもあるため、肌触りなどを事前に確認が必要です。

ヘアスタイルは伝統にこだわらないようにしよう

古くから受け継がれている伝統と格式のある和婚においては、カツラをかぶり日本髪に結いあげるのが一般的です。ある程度、髪の長さがある方は、地毛に部分ウィッグを足して髪を結うこともあるでしょう。

カツラとかんざしの重さも加わると、妊娠中の新婦には負担も大きく、体調不良になることも考えられるため、伝統にこだわりすぎなくてもよいでしょう。

もちろん、新婦の髪型は結婚式の格に関わるため、両親の意向など確認をした方がよいですが、マタニティウェディングで和婚をするなら、和婚のトレンドでもある、地髪をまとめた洋髪がおすすめです。

洋髪では、ボリューム感のある装花をワンポイントに引き立たせるヘアスタイルが定番です。編み込みなどをして、横や後ろから見たときに髪飾りが映えて見える、立体的なアップスタイルが人気です。

時間と着付けに余裕を! 和婚を楽しもう

妊娠中はいつも以上に疲れやすいうえ、結婚式で緊張することで、より疲れを感じることもあります。

そのため、マタニティウェディングにおける和婚では、余裕を持ってスケジュールを組んだり、和装でいる時間を短くしたりなど、時間に余裕を持たせることが重要になります。

妊婦が挙式から披露宴まで和装でいることは、負担も大きいでしょう。

挙式は和装にする、または、披露宴のお色直しのみ和装にするなど、負担なく、和装でいられる時間を設けることが大切です。

また、着付けスタッフには、必ず妊娠中であることを伝えましょう。

お食事中をはじめ、苦しくなった場合には我慢せずに、すぐに帯をゆるめてもらえるよう、スタッフにお願いしましょう。

まとめ

和装は、挙式当日の身体に合わせて着付けができるため、マタニティウェディングでも、お好きなデザインの着物を自由に選ぶことができます!ウェディングドレスのように、サブのドレスを用意する必要がないこともメリットです。

ただし、季節や場所によっては、暑くて体調が悪くなる可能性があったり、和装に向かないウェディングスタイルもあるため、和婚に関するデメリットを把握して、お腹の赤ちゃんと一緒に、心置きなく和婚を楽しみましょう。

WEDDING PLACE

式場紹介

 

全国の会場で
ルクリアモーレが理想の結婚式を叶えます。

お近くの会場へ是非お問い合わせください。

  •  
    フォトウェディングや前撮りにおすすめのポーズと構図集
  • 結婚の挨拶をした後に送るお礼状~封筒の選び方や書き方のマナー~